介護職員の仕事ならではの魅力とメリット

需要の増加に伴って他業種から介護業界への転職を選択する人も増えています。介護職員になる魅力の一つが働きやすさです。介護の仕事というと激務になりやすいイメージを抱く人も少なくありません。これは誤った認識で一口に介護職と言っても勤務地によって提供するサービスが異なります。サ高住を始めとした要介護者が施設で生活をする施設は日勤、夜勤のシフト制で多忙になりやすいのは否めません。一方デイサービスや訪問介護のように、日中だけしか業務を行わない勤務地を選べば無理なく続けることができます。自分の希望する形で働きやすいという点は介護職員ならではの魅力です。

キャリアアップも魅力の一つに挙げられます。介護業界は保有する資格によって携われる業務が変わるのが特徴です。ケアマネージャーなど管理職に就くための資格は一定の現場経験が必要ですが、中にはキャリアや年齢を問わず取れる物もあります。本人のやる気次第で短期間のキャリアアップが実現できるのは大きな強みです。

高齢化社会に向かう日本では介護人口が増加しているのに対して、現場で働く介護職員の数は足りていません。どこの事業所も人材の確保が急務となっていることから、採用されれば長期に渡って仕事をしていけます。経営の悪化に伴うリストラや倒産などの心配をすることなく仕事ができる雇用の安定も介護職員の魅力です。ただし、介護職は勤務地によって基本給を始めとした雇用条件に差が出るので職場選びは重要となります。